GBVSR
2024/9 ver1.50
わからない
リーチ長い
遠H、羅刹槍をいい感じで前転、避け、飛べるかどうかな気がする
雰囲気で避けると思ってるのと違う攻撃が来ると引っかかるので多分微妙
当身を読んだ場合その後の攻撃をガードしてから確半を取るようにしたほうがおそらく良い
U版の当身の性能が特殊
1入れで当身でる(2L2L遠Lの固めがあんまり機能しない)
・遠H
結構前に進んでくる、これを見てから避けれるとだいぶ変わる気がする
ガード-3 発生21 全体43?
・足払い 2U
結構な距離すべって来る
ガードして確半?、先端気味だとウーノ不利
-14 先端ー2
・DM
下段
-8
・DH
-4
・5U アーマー?(バリアみたいなのはる
6U 全身しながらバリアはる
通常攻撃キャンセルで使用可能
発生5F、アーマー20Fまで?、硬直21Fから40F当たる?
・羅刹槍(弾消すヤリ)236LMHU
LU版ウーノ不利、MH版ウーノ有利
見てから前転が意外と出来る(LH発生20F、M発生40F)
神経通ってる?
L-5M+8H+4U-6
・ラセンカイロウ 手元でヤリぐるぐる回す、派生する(螺旋回廊 LMHU
U版はヤリを回してからちょっと飛ばす、見て前転できる
派生前、LMウーノ不利、H版五分
L-3M-3H+0U+7
〇派生
・弾撃つ
LM版ウーノ不利、H版ウーノ有利
L-5M-5H+5
・振り下ろすやつ
LMH版確半
-6
・突進っぽいの
LMH版確半
-12
・前ダッシュ
攻撃ではない、これの後基本投げてくる印象
・マニシャ 突進技(空中も可
地上LM版ウーノ不利、H版確半、U版ウーノ有利
空中たぶん基本ウーノ有利
地上L-3M-3H-7U+4
・空中マニシャ
当て方でぶれそうだが、L五分?、MHウーノ有利?、U確半?
・セツナノヒラメキ 当身??
当身後に攻撃してくる
LMH版確半、U版ウーノ有利
U版1Fから17Fまで当身18から38Fまでに攻撃を当てる必要がある
U版は当身発生後にそこそこの硬直のあと槍をなげてくる、槍はガードしてウーノ有利、そこそこの硬直部分を攻撃する必要がある
LM版2Fまで当たる(発生3F)3Fから14Fアーマー?16Fは当たる
H版1Fから21Fまで当身、22Fから28Fくらいなら攻撃あたる
L-6M-10H-10U+3
・奥義3段攻撃
ガードしてそこそこ距離が空く、避け2回確半、前転だめ
初段ガードからの弾が飛んでくるので前転
-22 避け2回-26
・奥義 強化
通常攻撃に付随して槍が飛んでくる、基本使われない
ガード削りがあるのでおそらくミリ削り用
・解放奥義 ビーム
ガードして確半だがちょっと距離があく、避け1回確半、前転裏回りなら可
-25 避け-38 前転-38
確半メモ
・遠L、近M始動(-6F)
H地上突進 L当身 遠M 2U
・遠M、2M始動(-8F以上)
派生槍に乗る MH当身 2H DM
・DH、Uアビ始動(-20Fくらいから)
奥義 解放奥義
・スカ確にUアビ始動(全体45Fくらいから)
RS
メモ
フェリ、パーシヴァルも同じ思考?
ジャンプで近づく場合動いてなかったら、ガードしておく
避けと前転しながら近づく
有利取れるのH版槍ぐるぐる弾くらい?
H当身?攻撃出るからガードしてから確半ー10
U当身はガード?してからヤリが飛んでくる、ヤリガードしてウーノ有利、槍発生前に攻撃する
ブロッキング(ガード?だけ)ー40
ある程度近づいたらヤリはガードして遠H(20数F)避けから近L
ヤリ避けてるとそのタイミングで遠Hされると当たる?
足払い、遠Hが届かない距離は槍しかないので当たらないように注意したい
走って避けはたまにあり前転はいいこと起きない?
遠目の距離弾避けさせてウーノの解放奥義確定?
GBVS
2023/1 ver2.??
わからない
リーチ長い
遠C、羅刹槍をいい感じで前転、避け、飛べるかどうかな気がする
・足払い
ガードして確半?
・羅刹槍(弾消すヤリ)236ABC
見てから前転が意外と出来る
コメント