アニラ対策

キャラ対策

GBVSR

2024/11 ver1.60

通常技の性能は全体的に優秀

遠L、2M先端からつながる技が少ないため、BP(ガークラ用のポイント)への依存度がかなり高い

ver1.30からU突進でもコンボ出来るようになった

25%たまったらガークラを使って相手のBPを削るのも結構ありかも

必殺技の多くは隙が少ないため、入れ込んでくることが多い

U弾(羊3匹)をよく使ってくるので対処手段が自キャラにあるか探しておきたい

足払い (2U

  長い、必殺技でキャンセル可

・DM

  下段

-8

DH (飛び蹴り

  長い、確半

  先端ガードでアニラ微不利

ー2F~ー8F

1,2,3,4それい (5U

  連撃微不利、「それい」近Mで確半?

  前半部分で密着になることが多いため、4回連撃した後にガード時微不利から投げでぼってくることがある。近Lで負けないはずだがタイミングよく押すのが難しいので練習いるかも

  5Uヒット時、前半部分当ててアニラ有利なので派生を出さず、投げでぼりに来るタイプもたまにいる 

連撃 ー2 それいー6

連撃ヒット時+2

弾(236LMHU

  密着時H版のみ有利

  地面這ってるため前転不可

  弾が進みだすまでわずかに間がある

  U版は3匹羊が出るため基本的にはガードするしかない

  U版弾は生だしの場合、見てから前ハイジャンプで確定が取れることが多い

Lー7 Mー7 H+2 Uー2~+2

突進(214LMHU

  M版のみ有利だが距離があく

  L突進から遠Lでぼって来ることもある、遠L長いため結構やっかい(ー2Fからなので発生8F?)

  途中で羊から降りれるので見てから無敵技で対処は微妙

  途中おりに対して多くのキャラは弾を撃っておけば勝てる

Lー2 M+2 Hー8 Uー6

昇竜623LMHU(つきあげ

  飛びあがったりしないのでY軸には攻撃判定が伸びない

  ガードして確半、ただ普通の昇竜と違って動かないので確半が取りにくい

  BPを攻撃に使いたい都合上、他のキャラより多用する傾向がある印象、確半の練習が重要かも

Lー20 Mー27 Hー24 Uー24

小ジャンプ 22LMHUポロロン

  弾のうつタイミングがワンパターンになるとと狙われやすい

  ポロロンという音を聞いてから2Hで対空は厳しめ、ワンパターンに自キャラを飛び越える動きをするなら空投げが比較的安定かも

  U版は弾を見てから使ってくる可能性があるので、弾撃つタイミングがワンパターンにならないように気を使ったほうが良い

奥義 単発

  ガード確半、避け可、前転ダメ

ー31 避けー29

解放奥義 単発

  ガード確半、避け可、前転ダメ

ー29 避けー24

確半メモ

  ・遠L、近M始動(-6F)

LMH突進派生(弾) U突進 LM弾 5U追加 遠M 2M

  ・遠M、2M始動(-8F以上)

H突進 遠H 2H 2U DM DH

  ・DH、Uアビ始動(-20Fくらいから)

奥義 解放奥義 LMHU昇竜

  ・スカ確にUアビ始動(全体45Fくらいから)

RS 2U

メモ

  突進避けられたの見てから派生が強そう、現実的に出来そうなのはM突進くらい?

  2U全体(45くらいあるので)からぶったらUアビ

  弾に対して垂直、歩きガード、ある程度近づいてDL、DMで割る(めんどうになったら前とび)

  突進は基本さけだが、羊だけとばしてくることがある(さけにささる)、羊だけの時は前とびで確定

  小ジャンは頑張って対空

  

  

ガークラ使ってBP早い目に削っておくと中央コンボが安く出来る 

遠L2MからH必殺で拾えるようになったら一気に強くなりそう

DM ー6~ー8

DH ー2~ー8

U1,2,3、4 ー2 それいー6

前半密着から投げでぼって来る

    弾
Lー7Mー7H+2Uー2~+2
弾手前に出て進みだすのすこしラグがある

突進

微不利 Bは+だが遠い

 距離での変動なし
Lー2M+2Hー8Uー4    
昇竜
Lー20Mー27Hー24Uー24

  小ジャンプ
LMH版それぞれ飛ぶ距離一定?
U技はどの距離でも目の前まで飛んでくる
奥義ー31 避けー29 前転だめ

解放奥義ー29 酒ー24 前転ダメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました