GBVSR
2024/9 ver1.5
遠LM長くて強い、通常攻撃強い
LM版必殺技でもクールタイムが必要、ブレードレベルに応じてクールタイム減少(火力も少し上がる)
ゲージ50%から無敵技うてる(腕のアイコン
弾抜け技を複数持っているため、注意が必要
ブレードレベルが上がりやすくなりすぎてレベルが上がりきる前にハメ倒すのが理想
ブレードレベル5の時、突進技からの火力が馬鹿なので注意したい
安定する方法ではないですが、ガーキャンを使いまくってルシファーにアビリティを使わせないというのも一つの手段(ブレードレベルが5になったら結局あんま変わらないから)
・DM
下段
-8
・DH
-4
・構え5U
Lが弾、ルシファー不利
Mが2段?の弾、ルシファー有利
Hが振り下ろし?、ルシファー不利、手前のでかい剣を使う
構え見えたらU弾(貫通)ぶっぱなすのもありか?
L-2M+2H-7
・イブリース 弾(剣がぐるぐるまわったの飛ばす
基本ルシファー有利、避けはいけたりいけなかったり、前転はだいたいいける
U弾避け前転可
トリプルアタックから弾決め打ちで前転は一応あり?
L+4M+10H+29U+42
・ポースポロス 手前のデカイ剣いろいろ(ポースポロス
LMHUルシファー不利
U版無敵、U版確半
基本的にH版2段攻撃だから2段目避けると確定する、それ見たルシファーがよけ読みのL版1段止めする
1段攻撃はガードしたらー8Fで確定反撃
L-8M-8H-4U-26
・イスカリオテ 突進(コマ投げっぽく見えるが打撃
LMHU版ルシファー不利
L-6M-4H-4U-2
・テセラ ワープして目の前に出るやつ
M版ルシファー不利、HU版ルシファー有利
とりあえずH版の空中ワープ使うイメージ、最初の一発は消えたの見てから無敵技打っていい気がする
ただL版には無敵技を撃ってもガードされる可能性が高い
消えたの見てからDLでH版は下をくぐれてL版にはDLが当たるもしくはガードさせて有利とれることが多い、くぐったときの有利フレがどの程度かはわからないが結構攻撃当てれる(訂正 M版に対してDLで勝つのはかなり厳しい)
ワープ見て、DL、無敵技、ジャンプ攻撃(H版を潰す)、ガードあたりを混ぜるのがいいだろうか
ワープ見てジャンプでLM版時は空中、H版はジャンプ攻撃で潰すみたいなのがおそらく理想
7Fから無敵?
Lワープ 目の前に出てくるだけ
Mワープ 目の前に出て攻撃
Hワープ 目の前の空中から攻撃
Uワープ 目の前に出て吹っ飛ばす
M-4H+4U+2
・奥義 ビーム
ガード確半
-20
・奥義 構えからビーム連打
ガード確半
派手なやつ-20
・解放奥義 円(単発
ガード確半、避け可
-30
確半メモ
・遠L、近M始動(-6F)
L突進 構えでかい剣 近H 遠M
・遠M、2M始動(-8F以上)
LMでかい剣 2H 2U DM
・DH、Uアビ始動(-20Fくらいから)
奥義 解放奥義 U昇竜
・スカ確にUアビ始動(全体45Fくらいから)
RS DH MHでかい剣
メモ
触られたらガーキャンしてアビリティの回転時間を極力稼がせないようにする?(自キャラの火力が高めじゃないと厳しそうな気がする)
でかい剣ガード後遠M>LM版に勝てる、でかい剣ガード後避け>H版に勝てる??
ワープで消えたら垂直飛び投げはそこそこ対処出来る?
ワープ見てからDLはLHは多分いける
通常技波動入れ込み前提で前転で確定?(見てからは無理?
1.50なんかコンセプト崩壊してない?そこそこ強いHアビ(LMがないようなもの)しか使えないけどもレベル上げたら回転率が上がるキャラだったのに普通にHアビブンブンするキャラになってる(そこまでもっていくのきついから通常技は強めにしてたのでは?、前バージョンは弱いというかスキル使えない時間が長いからゲームのシステムと噛み合ってなくて面白くない扱いだった気もする)
いまは使えるアビリティ適当に入れ込んでレベル上げるだけのキャラか?
現状、レベル5まで上げてガン下がりから遠M振って突進仕込みどうしよ
頑張って見て弾前転したり、ワープにDLしてみたけど、ルシファーの火力高すぎてしんどいのは置いといてダメージ負けしやすい印象、突進が対処不能なわりにリターン高すぎるのがきつい(せめてわかりやすいモーションが欲しい、突進くらったんだってならないのなんか嫌)
ワープ見て飛んでH版にお仕置きできる形のほうがいいのか?、M版もガードできてL版から2H振ってる可能性はほぼない?
ワープ見てDLとガードと無敵技混ぜるのが比較的簡単か?
ワープ消えたの確認、5L(上なら見て昇竜か避け?)、弱昇竜、??
基本的に入れ込んでくるから、それ前提で無敵技打っていくのありか?わかんねーな(入れ込まれなければなかなかソードレベルあげれないはず)
コメント