GBVSR 化けやすい技

gbvsr全般

 結局丁寧にやるしかない気がする

 本当に正しいかどうかは自分でやって見てほしい、私はよく化けさせる

 たぶんぐちゃぐちゃの入力でも技が出やすいような調整なんだろうけどかなり化けやすい(昇竜に化けることが多すぎ)

 出そうとしてる技(化けてしまう技)の順番に記述、対処法も書いてはいるが安定させるのは慣れがいると思う

 正直テクニカル入力を切ってワンボタンだけでしか入力できないようにしたほうが安定すると思う、状況によりわずかにダメージが下がるデメリットはあるが基本的にはとっさにすぐ出せるワンボタン入力のメリットのほうがはるかに大きいと思ってる(私の場合は今更ワンボタンだけで遊びたくないので両方使っている)

 数字の意味が分からない人は 格闘ゲーム全般の話 を読んで

・足払いからの昇竜(足払いからの奥義に)2U>623H(2U>236236H)

 2Uではなく1U>623Hで入力、2を経由しないで6に行くようにすることと623Hの3で方向キーをしっかり止める意識をする

 足払いからのキャンセルの場合ワンボタンで入力してもデメリットがないので1U>6+Habで入力する

 ワンボタンでも化けるのが怖いなら1U>4>6+Habでさらに安定するかも

・しゃがみガードからのダッシュL(しゃがみガードからの弾)1>6DL(1>236L)

 2の方向に入力しないように6に入れる

 4にいれてからダッシュL(1>4>6DL)とかするならもっと安定しそうだと思ってるけどとっさに出せるメリットが消えるので使う気にはならない

・ダッシュからの竜巻(ダッシュからの昇竜)66>214H(66>623H)

 66>3214Hのように入力するとまれに竜巻が昇竜に化けることがある、3を入力してしまうと昇竜になることがあるらしいので、3を入力しないように注意する

 66>4+Habと入力するなら確実な気がする

・しゃがみガードからのワンボタン昇竜(しゃがみガードからの奥義)1>6+Hab(1>236ab)

  とっさに使うことが多いため、2を入力しないように気を付けるくらいで結局気合な気がする、236+Habは昇竜優先に変更されてくれるとありがたいが多分そうならないと思う

  この場面でいちいち1>4>6+Habとはやりたくない

  確実にしたいならテクニカル入力を切ってしまうのが良い、236abでの奥義はテクニカル入力を切ってしまうとでない

・前歩きからの弾(前歩きからの昇竜)6>236H(6>623H)

  対処ない気がする、6>41236Hみたいな入力しても昇竜出る

  アビリティボタン使うしかなさそう

・ダッシュから近H(ダッシュからダッシュH)66>5H(66>66H)

  ダッシュ攻撃は6入れてないと発生しないので、66>4Hで防げるはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました