2024/11 ver1.62
ふわっとした知識だけで書いた、そんな検証してない
Uアビは発動した瞬間に相手にスローをかける、相手の動きが1/2になる
表記上は発生15FのUアビがあったとして、見た目としては発生28Fとかになってる
Uアビがファジーを潰しやすい理由は遅めに攻撃振ってて本来のフレーム表記どおりにならガードしてから攻撃ボタンを押してるはずなのだが、ゲーム内ではUアビの攻撃が届く前に攻撃ボタンを押してしまっている
ここまでならおそらく想定通り動いてるのだが、問題点として相手にスローがかからない状況がいくつかあるっぽい
・Uアビ発動直後になんらかの攻撃が当たる(ガードでも)とスローの効果が消える(ジジとかメヘンとかUアビの前に設置していた攻撃など)
・Uアビを互いにほぼ同時に発動した場合、基本的に後出しが勝ちやすい(互いにスローになるのではなく、まず先に出したほうが相手にスローをかけたあと、後で出したほうがスローを相手にかけつつ自分のスローが解除される?)
・Uアビ直前、直後に奥義などの特殊演出(特殊な挙動、明確にはあんまりわかってない)が入る行動をする、Uアビでスローがかかった瞬間に奥義の演出によってスローが解除される(Uアビ見てから奥義が確定しやすい理由)
・奥義の確半にUアビを使うと確定状況のはずなのに間に合わない(特殊演出直後に相手にスローがかからない、特殊演出した側もなのだろうか?わからない)
例としてシャルロッテの奥義・解放奥義がガード後に距離があくので起きやすい、これで逆にシャルロッテの昇竜くらいがち(確実に確定反撃を取るためにUアビ使ってるのに逆に取れないということが起きる、Uアビの入力が遅かったのかなとずっと思ってた)
メモ
スローで入力が飛ぶ?
大会でヴェルサシアの突進派生ガード後(-11F)にジータがUボーパル入れてヴェルサシアの遠Hに負けてるの見てしまった(よく考えたら単純にUボーパルが届いてなかった可能性が高い)
Uアビの仕様???
Uアビが発動時に相手にスローを与える(結果全体フレームが短くなる?)
Uアビ使用後に攻撃がヒット、ガードした場合スロー効果が切れる(Uアビの前に設置していた攻撃でも)
もしくは奥義の暗転でもUアビのスロー効果が消える?
自分のUアビでも相手にスローかけつつ、自分のスロー効果消せる?(発生遅い系のUアビ決め打ちでU突進などで逆に確定取れる可能性がある、できるの2Bのくらいな気もするが)
結果Uアビの全体フレームが増えて有利不利などの状況が不自然になることがある??
ということはUアビアーマーでおかしい事出来る???
コメント