gbvs全般 意識 基本的に操作は人がやっており、すべてに注意を払うことは出来ないという前提・ジャンプへの警戒が高いひとはダッシュが通りやすい・ダッシュ、突進技が通らない人はジャンプが通りやすい・攻めっ気を出しているときは反応が遅れるなど・待ちの状態で攻撃はし... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 固められているときの思考 私の場合は基本的に固めが終わるまで我慢することが多いですどういう固めかたをするかを見るのが大事だと思っているため主に二つの思考で考えています1、固めが終わるまで我慢この時投げボタンに意識を高めに持って全体的に見ています、投げられたらすぐに投... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 固める時の思考 格闘ゲームのセオリーは攻撃を当てて、相手を転ばせてその間に投げ間合いに近づいて固めに行くというのが一般的だと思います。まず攻撃が当たるときはC必殺技をケチらずに使うのが有効になります、基本的にAB必殺技は転ぶ時間が短いように設定されています... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 GBVSにちょっと慣れた人向け 格ゲーに慣れてない人はこちらを先に読んでみてくださいちょっと難しいコンボなんかはゲーム内のモードや他の方の動画なんかがあるので割愛します、自キャラのコンボで動画を探してみてください対戦中の様々な状況を把握できるようになろう例えば残り時間、必... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 たまに見るけど弱いと思う行動 最初に書いておきますがやってはいけない行動というわけではありません。理屈通り動けば勝てるわけじゃないただ行動のリスクリターンを一度考え直してみてもいいと思います・近AAAリープ・この状況だと投げ抜けを釣ることが出来ないため、まずカウンターが... 2023.01.04 gbvs全般
gbvs全般 GBVSから格ゲー始める人向け 方向キーは数字で表現されます、わからないかたはこちらのページを先に読んでください攻撃ボタンなどは主に英語で表記されます、このサイトではよく使われているであろう下記のようなABCD表記を使いますGBVSRの記事ではLMHU表記を使っています弱... 2023.01.04 gbvs全般
gbvs全般 格闘ゲーム全般の話 基本キャラクターは左にいて、右を向いてる状態で説明されます数字はレバー(方向キー)の位置を示す左上上右上左入力なし(ニュートラル)右左下下右下↓78945(N)6123パソコンのテンキー配置と同じです波動コマンドを表現するときは236+攻撃... 2023.01.04 gbvs全般
キャラ対策 アバタール・べリアル対策 GBVSR2024/9 Ver1.52見てから反応する要素が多いHP消費しながらH、Uスキルを使う、クールタイムが短い気づいたら勝手にHPが減ってるUアビのスローだけ見て避けるのはあんまりよくない 浮き上がってから派生するやつは知らなかった... 2023.01.03 キャラ対策
キャラ対策 ローアイン対策 GBVSR2024/8 Ver1.50ローアインを使うプレイヤーは他のプレイヤーとくらべて当身を多用する印象起き攻め、ミニゲーム全振り基本の技性能は弱いため、突進・足払い・当身でダウンをとりにくる後ろ歩きが早いので走って追いかけたいところだ... 2022.12.26 キャラ対策
キャラ対策 メーテラ対策 GBVSR2024/11 Ver1.60 蝶ある時に攻めない、ゼファー頑張って落とす、基本はちょっとずつ近づいてたまに雑に近づく 弾キャラ、蝶あるときは基本は我慢したほうがよい、蝶あるときのリスクが高すぎる遠M,2M間合いの外までは飛びなが... 2022.12.26 キャラ対策