キャラ対策 ベルゼバブ対策 GBVSR2024/11 Ver1.60リーチが長い技が多く中距離で戦うことが多いカルマ(吸い込み)の対処がいまいちわからない(見て飛び?見て前転?見て避け?いまいちわからない)昇竜と空中突進が同じアイコンを使っているため、どちらかのH版を... 2023.01.05 キャラ対策
キャラ対策 バザラガ対策 GBVSR2024/2 Ver1.60ガーキャン読み5Uに対して確半取れるように頑張りたい通常技の発生は全体的に遅い(近L7F、遠L8F)、2Lだけ6Fリーチが長い、バザラガの体が大きいため当たり判定がわかりにくいゲージが50%ある時とない... 2023.01.05 キャラ対策
キャラ対策 ゼタ対策 GBVSR2024年11 Ver1.60わからない、安定させれるのか?当身?持ちゼタは空中制御がそこそこ聞くので、地対空は基本やらないほうがよい、わかりやすく飛ぶなら空対空か無敵技で落としたい突進技は見てからとがめるのが難しく、通常技もそこ... 2023.01.05 キャラ対策
キャラ対策 フェリ対策 GBVSR2024/11 Ver1.60フラフープっぽいのや、ジジなど全体硬直長い技をカラぶったりしたときUアビ系統をぶつけるのが楽リーチすごく長い、足払い長い、起き攻め強い、対空弱くない(ただ空中ガード可能なことは多い)近づく手段を複数用... 2023.01.05 キャラ対策
gbvs全般 意識 基本的に操作は人がやっており、すべてに注意を払うことは出来ないという前提・ジャンプへの警戒が高いひとはダッシュが通りやすい・ダッシュ、突進技が通らない人はジャンプが通りやすい・攻めっ気を出しているときは反応が遅れるなど・待ちの状態で攻撃はし... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 固められているときの思考 私の場合は基本的に固めが終わるまで我慢することが多いですどういう固めかたをするかを見るのが大事だと思っているため主に二つの思考で考えています1、固めが終わるまで我慢この時投げボタンに意識を高めに持って全体的に見ています、投げられたらすぐに投... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 固める時の思考 格闘ゲームのセオリーは攻撃を当てて、相手を転ばせてその間に投げ間合いに近づいて固めに行くというのが一般的だと思います。まず攻撃が当たるときはC必殺技をケチらずに使うのが有効になります、基本的にAB必殺技は転ぶ時間が短いように設定されています... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 GBVSにちょっと慣れた人向け 格ゲーに慣れてない人はこちらを先に読んでみてくださいちょっと難しいコンボなんかはゲーム内のモードや他の方の動画なんかがあるので割愛します、自キャラのコンボで動画を探してみてください対戦中の様々な状況を把握できるようになろう例えば残り時間、必... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 たまに見るけど弱いと思う行動 最初に書いておきますがやってはいけない行動というわけではありません。理屈通り動けば勝てるわけじゃないただ行動のリスクリターンを一度考え直してみてもいいと思います・近AAAリープ・この状況だと投げ抜けを釣ることが出来ないため、まずカウンターが... 2023.01.04 gbvs全般
gbvs全般 GBVSから格ゲー始める人向け 方向キーは数字で表現されます、わからないかたはこちらのページを先に読んでください攻撃ボタンなどは主に英語で表記されます、このサイトではよく使われているであろう下記のようなABCD表記を使いますGBVSRの記事ではLMHU表記を使っています弱... 2023.01.04 gbvs全般