gbvs全般 GBVS全般まとめ なんとなくまとめたもの、基本上から順番そのとき思ったことを書いてるので一部今の考え方と違うGBVSRは共通点も多いが、一部違うのでこちらを見ておいたほうが良いGBVSR全般2d格闘ゲーム全般の話GBVSから格ゲー始める人向けGBVSにちょっ... 2023.09.16 gbvs全般
gbvs全般 単発ヒット確認 練習中で成功率はそんなに高くないし、もっといい方法あるかも・遠C>必殺技と入力して一番遅いタイミングを覚える、遠Cだと当たったの見てからコマンド入力しても間に合うかも、遠Bの場合当たる前から236などのコマンドを入力しておき当たったの見てか... 2023.01.17 gbvs全般
gbvs全般 見てから昇竜打ちたい行動 基本的に出来たらすごい、たぶんまだある昇竜よりリターンの高い迎撃行動が出来たらさらにすごい・ジャンプ攻撃・リープ・シャルロッテ >ノーブル・ストラテジー(ふわっと飛びあがるやつ)・メーテラ > ゼファー(小ジャンプ?)・メーテラ > 綺羅星... 2023.01.14 gbvs全般
gbvs全般 なんとなく攻撃は出来るようになった人向け この動画の前半部分だけ覚えておけばいいです最初は投げもリープも当たっていいです対空行動はアビリティボタンを使用した空中ガード不可がだいたいついてるC版の昇竜系統がおすすめ、慣れてきたら2C対空も覚えて与ダメージをあげれるようにしたいただ半分... 2023.01.14 gbvs全般
gbvs全般 固め行動一覧 中身にそんな差はないがGBVSRはこっち使いやすいのから覚えたい、キャラによって出来る出来ないがあるかも、赤文字がおすすめ6 > 4(近づいて離れるだけ) > 昇竜警戒、OD警戒、投げ抜け誘い投げ > 起き上がりに投げ無敵があるので暴れには... 2023.01.14 gbvs全般
gbvs全般 意識 基本的に操作は人がやっており、すべてに注意を払うことは出来ないという前提・ジャンプへの警戒が高いひとはダッシュが通りやすい・ダッシュ、突進技が通らない人はジャンプが通りやすい・攻めっ気を出しているときは反応が遅れるなど・待ちの状態で攻撃はし... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 固められているときの思考 私の場合は基本的に固めが終わるまで我慢することが多いですどういう固めかたをするかを見るのが大事だと思っているため主に二つの思考で考えています1、固めが終わるまで我慢この時投げボタンに意識を高めに持って全体的に見ています、投げられたらすぐに投... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 固める時の思考 格闘ゲームのセオリーは攻撃を当てて、相手を転ばせてその間に投げ間合いに近づいて固めに行くというのが一般的だと思います。まず攻撃が当たるときはC必殺技をケチらずに使うのが有効になります、基本的にAB必殺技は転ぶ時間が短いように設定されています... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 GBVSにちょっと慣れた人向け 格ゲーに慣れてない人はこちらを先に読んでみてくださいちょっと難しいコンボなんかはゲーム内のモードや他の方の動画なんかがあるので割愛します、自キャラのコンボで動画を探してみてください対戦中の様々な状況を把握できるようになろう例えば残り時間、必... 2023.01.05 gbvs全般
gbvs全般 たまに見るけど弱いと思う行動 最初に書いておきますがやってはいけない行動というわけではありません。理屈通り動けば勝てるわけじゃないただ行動のリスクリターンを一度考え直してみてもいいと思います・近AAAリープ・この状況だと投げ抜けを釣ることが出来ないため、まずカウンターが... 2023.01.04 gbvs全般